屋根塗装は必要ないのか?屋根塗装のメリット・デメリットをご紹介!

query_builder 2023/04/23
ブログ
24047163_s

色あせた屋根を若返らせることができる屋根塗装。
色の見た目は気にならないため、屋根塗装は必要ないと考えている方はいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、屋根塗装をしなかった場合の危険性、また屋根塗装のメリットとデメリットについて解説します。

□屋根塗装は必要ないのか?

屋根塗装は必要ないと考えている方へ向けて、屋根塗装をしなかった場合の危険性について3つご紹介します。


1:屋根材の寿命が縮まる
屋根塗装が必要な状態であるにも関わらず屋根塗装をしないと、屋根材そのものが傷ついてしまいます。
屋根材自体が傷ついてしまうと、屋根材がひび割れしやすくなったり穴が開きやすくなったりしてしまいます。


2:雨漏りの原因になる
屋根塗装でできた塗膜は、紫外線が主な原因で日々少しずつ劣化していきます。
塗膜は劣化すると防水性が低下してしまうため、屋根材に直接雨が届いてしまうのです。
屋根材に少しでも穴や隙間、ひび割れがあると雨漏りが発生してしまいます。


3:見栄えが悪くなる
屋根塗装が剥がれた状態で屋根塗装をしないと、建物全体の見栄えが悪くなります。
通行人やお客様にメンテナンスが行き届いていないというマイナスな印象を与えてしまうため、非常にもったいないです。

□屋根塗装のメリット・デメリットをご紹介!

*メリット

1:見栄えが良くなる
屋根塗装をすることで屋根の色が若返り、新築当初のような状態になります。
また、通行人やお客様にもプラスな印象も与えられます。


2:防水性を高められる
屋根塗装をすることで、月日が経って劣化した塗膜の防水性を高められます。
防水性を高められると屋根材が直接影響を受けにくくなり、雨漏りを防止できるだけでなく、屋根材の寿命も長持ちします。

*デメリット

デメリットは、3回塗りでなければならない点です。
屋根塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが必要であり、1回や2回では効果がありません。
また、3回より多く塗っても塗膜が厚くなってしまうため避ける方が良いです。
塗装の回数を忘れてしまうとそれまでの屋根塗装にかけた費用が無駄になってしまう可能性があるため、3回しっかりと数えておく必要があります。

□まとめ

今回は、屋根塗装をしなかった場合の危険性、また屋根塗装のメリットとデメリットについてご紹介しました。
屋根塗装をしなければ、雨漏りが発生して住宅の寿命が縮まるだけでなく、周りからの印象も悪くなります。
屋根塗装を検討されている方は、ぜひ当社までお気軽にご相談ください。

記事検索

NEW

  • 郡山市S様邸屋根・外壁塗装工事

    query_builder 2024/12/28
  • 須賀川市M様邸屋根・外壁塗装工事

    query_builder 2024/12/19
  • 須賀川市M様邸屋根・外壁塗装工事

    query_builder 2024/12/06
  • 郡山市T様邸外壁塗装工事完了です。

    query_builder 2024/11/28
  • 郡山市H様邸外壁塗装工事

    query_builder 2024/11/12

CATEGORY

ARCHIVE