外壁塗装リフォームで使われる塗料とは?費用別にできるリフォーム事例もご紹介!

query_builder 2023/03/23
ブログ
3604302_s

理想の外観を実現できる外壁塗装のリフォーム。
中には落ち着いた外観から温かみのある外観へ、ガラリと印象を変える方もいます。
今回は、外壁塗装のリフォームで使用される塗料の種類や、費用別でリフォームの事例をご紹介します。

□外壁塗装リフォームに使用される塗料をご紹介!

外壁塗装のリフォームに使用される塗料を4つご紹介します。

1つ目は、アクリル塗料です。
アクリル塗料の魅力は、1平方メートル当たりの単価が安いことです。
一方で、耐用年数の目安は5年から7年と比較的短めです。
そのため、短期的に外観を変えるために外壁塗装をしたい方にピッタリの塗料となっています。

2つ目は、ウレタン塗料です。
ウレタン塗料は、アクリル塗料の次に単価が安くなっています。
耐用年数も7年から10年と中期的であるため、コストパフォーマンスに優れた塗料です。
シリコン塗料が開発される前は、外壁塗装のリフォームにおいて最も使用されていた塗料でした。

3つ目は、シリコン塗料です。
シリコン塗料は、外壁塗装のリフォームにおいて現在最も使用されている塗料です。
その理由の1つに、耐用年数の長さがあります。
ほとんどのシリコン塗料が10年以上効果を保てるので、外壁塗装のリフォームをする頻度が少なく済む点が魅力です。

4つ目は、フッ素塗料です。
耐用年数は4つの中で最も高く、15年から20年となっています。
ただし、1平方メートル当たりの単価が高いため、初期費用が高額になりがちです。

□費用別にできる外壁塗装リフォーム事例をご紹介!

外壁塗装会社に外壁塗装を依頼する場合のリフォーム事例について、3つの費用別に見ていきましょう。

・20万円から40万円の場合
この価格帯でできるリフォームは、雨水が浸入しやすい箇所全体のメンテナンスです。
具体的には、窓枠と壁のつなぎ目部分をコーキング材で補修するリフォームができます。

・80万円から150万円の場合
この価格帯でできるリフォームは、アクリル系・ウレタン系・シリコン系のいずれかの塗料を使用した外壁塗装です。
2階建て住宅を外壁塗装する場合の費用相場は95万円です。

・130万円から200万円の場合
この価格帯でできるリフォームは、重ね張りでモルタル外壁からサイディングへ変更するリフォームです。
工事の難易度が高いため、工事費が高額になります。

□まとめ

今回は、外壁塗装のリフォームに使用される塗料の種類と、費用別にできるリフォームの事例についてご紹介しました。
DIYで外壁塗装をされる際は、コストパフォーマンスが高く塗装しやすいシリコン塗料を使用することをおすすめします。
外壁塗装をお考えの際は、ぜひ当社までお問い合わせください。

記事検索

NEW

  • 屋根塗装の初めての塗り替えは縁切りしない?縁切りの工法もご紹介!

    query_builder 2023/05/31
  • サイディングに外壁塗装が必要なサインとは?使用する塗料の種類もご紹介!

    query_builder 2023/05/27
  • 外壁塗装でグレーを選ぶメリットとは?後悔しないためのポイントもご紹介!

    query_builder 2023/05/23
  • 屋根塗装に補助金を利用する条件とは?補助金を利用する際の注意点もご紹介!

    query_builder 2023/05/19
  • 屋根塗装しないとどうなる?危険性や塗装のタイミングをご紹介!

    query_builder 2023/05/15

CATEGORY

ARCHIVE