ガルバリウム鋼板屋根の塗装時期とは?屋根塗装の際の注意点もご紹介!

query_builder 2023/01/27
ブログ
屋根,ガルバリウム銅板


耐久性の高さからついつい屋根塗装について忘れがちになってしまうのが、ガルバリウム鋼板屋根です。
ガルバリウム鋼板屋根は非常に珍しいため、周囲から塗装時期に関する情報を耳にすることはあまりないかと思います。
そこで今回は、ガルバリウム鋼板屋根の適切な塗装時期と、屋根塗装の際の注意点について解説します。



□ガルバリウム鋼板屋根の適切な塗装時期はいつ?


ガルバリウム鋼板とは、アルミニウム、亜鉛、シリコンからつくられたアルミ亜鉛合金メッキ鋼板のことです。
耐久性にとても優れているため、雨や雪が多い地域の屋根によく使用されています。

そんなガルバリウム鋼板屋根の適切な屋根塗装時期は、「色あせ」や「屋根材の浮き」を発見したときです。

・色あせ

新築時よりも全体的に色が薄くなったり、屋根の色がバラつき始めたりしたら、ガルバリウム鋼板の劣化が進んでいるサインです。
この状態では屋根は紫外線や雨風からあまり守られていませんから、屋根自体の劣化も進んでしまいます。
屋根塗装会社に依頼して、ガルバリウム鋼板を塗り替えてもらいましょう。

・屋根材の浮き
年月が経つと、ガルバリウム鋼板が浮いてきます。
浮いた箇所から浸入口となって雨漏りが発生しますので、早急に屋根塗装会社に依頼し、葺き替えまたは重ね張りで修復してもらいましょう。



□屋根塗装をする際の注意点とは?

ガルバリウム鋼板屋根を屋根塗装する際に注意すべき点は2つです。

*ガルバリウム鋼板を扱っているかを屋根塗装会社に確認する


ガルバリウム鋼板は非常に扱いづらいため、屋根塗装会社によっては取り扱っていない場合もあります。
まずはお近くの屋根塗装会社にガルバリウム鋼板を取り扱っているかについて問い合わせましょう。
郡山市周辺で屋根塗装会社をお探しの際は、ぜひ当社までお問い合わせください。



*断熱塗料を塗るように屋根塗装会社に依頼する


ガルバリウム鋼板は耐久性に非常に優れていますが、断熱性にはそこまで優れていません。
夏の季節においては、屋根の下の部屋は冷房がないと快適に過ごせないでしょう。
ただ、この断熱性の低さは断熱塗料を塗ることで解決できます。
屋根塗装をする際は、遮熱塗料も一緒に塗ってもらうよう依頼しましょう。



□まとめ


ガルバリウム鋼板屋根の屋根塗装時期は、「色あせ」と「屋根材の浮き」が見つかった時です。
ガルバリウム鋼板は非常に扱いづらいため、専門の屋根塗装会社に依頼するようにしましょう。
また、ガルバリウム鋼板は断熱性が高くありませんので、屋根塗装の際に一緒に遮熱塗料も塗るようにしましょう。



記事検索

NEW

  • 外壁塗装の耐用年数は?塗料別、外壁材別にご紹介します!

    query_builder 2023/03/27
  • 外壁塗装リフォームで使われる塗料とは?費用別にできるリフォーム事例もご紹介!

    query_builder 2023/03/23
  • 雨漏りを放置するとどうなる?危険性や応急処置方法についてご紹介!

    query_builder 2023/03/19
  • 外壁塗装の施工期間はどれくらい?期間が延びる際の条件も解説します!

    query_builder 2023/03/15
  • 外壁塗装はDIYでやっても良い?メリットとデメリット、やり方について解説します!

    query_builder 2023/03/11

CATEGORY

ARCHIVE