外壁塗装のコーキングと一体何のこと?寿命も併せて解説!

query_builder 2022/12/15
ブログ


「家の外壁に出来たひび割れや傷が気になる。」
「外壁塗装でよく聞くコーキングとは何なんだろう、またどれくらいの期間もつのだろう。」

このようにお考えの方のために、今回の記事では外壁塗装におけるコーキングとは何なのかを解説し、併せてコーキングの寿命について解説します。



□外壁塗装におけるコーキングとは何なのか


それでは初めに外壁塗装におけるコーキングとは何なのかを解説します。

コーキングとは、外壁塗装において大変重要な役割を持っているものです。
役割としては、外壁に出来たひび割れなどを埋めたり、窓やその他の設備を外壁に設置した際にできる隙間を埋めたりと外壁塗装を補助する役割を持っています。

次に、コーキングの施工を行う具体的な場所を2つご紹介します。

1つ目は、外壁の隙間です。
外壁をサイディングボードと呼ばれる板を組み合わせて仕上げた場合、板と板の間に必然的に隙間が出来てしまいます。

この隙間から雨水などが入ってしまうと、外壁が劣化しやすくなるといった不具合が発生してしまいます。
コーキングを施工することによってこの不具合が発生しないようにすることが可能です。

2つ目は、窓枠です。
窓枠は住宅の室内と外を繋ぐ形で穴を開けたところに設置しているため、どうしても隙間が出来てしまいます。

この隙間から、空気や水が侵入してしまうと大変ですが、コーキングによってそれらを防ぐことが出来ます。



□コーキングはどれくらいの期間もつのか


それでは次に、コーキングはどれくらいの期間の間役割を果たすことができるのかについて解説します。

結論から申し上げますと、5年から10年ほどの期間がコーキングが役割を果たすことができる期間です。

一方、外壁塗装の寿命は種類にもよりますが、8年から20年ほど持つのが一般的です。
そのため、外壁塗装の塗り替えを行う前に再度コーキングの施工を行う必要があると言えます。

コーキングの再施工を行う時期の見分け方として、コーキング自体にひび割れが入ってしまっている。
または、剥がれが起こっている場合や小さくなってしまっている場合は劣化が進んで強い待っているサインなので、そろそろ再施工を考えると良いと言えます。



□まとめ


今回の記事では、外壁塗装におけるコーキングとは一体何なのかを解説し、併せてコーキングはどれくらいの期間役割を果たすことができるのかを解説しました。

また、外壁塗装に関して何かご不明な点がありましたら、ぜひ当社までご相談ください。



記事検索

NEW

  • 外壁塗装の耐用年数は?塗料別、外壁材別にご紹介します!

    query_builder 2023/03/27
  • 外壁塗装リフォームで使われる塗料とは?費用別にできるリフォーム事例もご紹介!

    query_builder 2023/03/23
  • 雨漏りを放置するとどうなる?危険性や応急処置方法についてご紹介!

    query_builder 2023/03/19
  • 外壁塗装の施工期間はどれくらい?期間が延びる際の条件も解説します!

    query_builder 2023/03/15
  • 外壁塗装はDIYでやっても良い?メリットとデメリット、やり方について解説します!

    query_builder 2023/03/11

CATEGORY

ARCHIVE