外壁塗装でモルタルの外壁にしたい!特徴とメリットをご紹介

query_builder 2022/11/27
ブログ


「今度、外壁塗装の工事を検討しているけど、モルタルの外壁にしようか迷っている。」
「モルタルの外壁にすることによるメリットはどんなことがあるのだろう。」

このようにお考えの方のために、今回の記事ではモルタルの外壁とはどのようなものなのかを解説し、併せてモルタルの外壁のメリットを紹介します。



□モルタルの外壁とはどのようなものなのか


モルタルとは、昔から外壁材として使われてきたものです。

工事の際は、ペースト状のまま外壁の土台に塗られ、乾いていくと外壁の表面材としての役割を果たします。
また、レンガとレンガのつなぎ目を埋める接着剤として使用されることもあり、外壁の工事でよく使われる材料として知られています。

モルタルはペースト状で外壁に施工していくので、模様を出したり質感に特徴を持たせたりと、デザイン性において優れています。

モルタルの施工後、砂や砂利などを付着させることで表面にざらざらした質感を持たせたり、凸凹がついた特殊な塗装用ローラーで表面に模様を施したりと、色々な施工が可能です。



□モルタルの外壁にすることのメリット


それでは次にモルタルの外壁のメリットを紹介します。
デザイン性において優れているという点と手作り感があるといった点が1番大きなメリットと言えるでしょう。

外壁工事でよく使われる建材としてサイディングボードというものがありますが、これは工場で決められた型にはめられて生産されます。
そのため、既存の型や色から選ぶことになり、オリジナリティを出しにくいというデメリットがあります。

一方で、モルタルは職人の手によって仕上げられる上にお客様が選べるデザインが多いため、世界に1つの外壁が可能です。

ただし、このモルタルにも1つ大きな欠点があります。
それは耐久性が低いという点です。

素材の特徴上、水分を吸いやすい性質です。
水分を吸ってしまうとひび割れなどが起きやすくなってしまいます。

他にも紫外線による影響も受けやすく、これもひび割れの原因となります。
ひび割れをそのままにしておくと、地震や台風でひび割れが進行し、家の耐久性が大きく低下するので気を付けましょう。



□まとめ


今回の記事では、外壁塗装におけるモルタル素材はデザイン性に優れていて手作業のため外壁にオリジナリティを出しやすい一方で、ひび割れが起きやすいということを紹介しました。

また、外壁塗装について何かご不明な点がございましたら、ぜひ当社までご相談ください。



記事検索

NEW

  • 郡山市A様邸外壁塗装・屋根塗装工事

    query_builder 2023/12/08
  • 郡山市E様木板塗装

    query_builder 2023/12/01
  • 郡山市外壁塗装・屋根塗装工事

    query_builder 2023/12/01
  • 郡山市A様邸外壁塗装・屋根塗装工事

    query_builder 2023/11/26
  • 郡山市A様邸屋根・外壁塗装工事

    query_builder 2023/11/13

CATEGORY

ARCHIVE