外壁塗装をお考えの方へ!フッ素塗料とは何なのかメリットと一緒に解説します!

query_builder 2022/11/19
ブログ


「今度、マイホームの外壁塗装を検討している。」
「外壁塗装に使う塗料で迷っているけど、どれを選べばよいのだろう。」
「よく聞くフッ素塗料とはどんな塗料なのだろうか。」

このようにお考えの方のために、今回の記事ではフッ素塗料について解説し、併せてメリットも紹介します。



□フッ素塗料とはどのようなものなのか


それでは初めに、フッ素塗料とはどのようなものなのかを解説します。

フッ素塗料は塗料の中でも高い耐久性を持っていることで一般的に知られています。
その耐久性の高さから、商業ビルや高層マンションの外壁塗装でよく使われています。

また、塗料自体の値段が高いことから一般家庭の住宅で使用されるケースが少なかったのですが、できるだけ家の塗装を長持ちさせたいと考える方の数が増えてきました。
そのため、近年では一般家庭の住宅の外壁でも導入件数が増加しています。

また、フッ素塗料は塗料自体の耐久性が高い上に紫外線や雨などの天候によるダメージも受けにくいといった特徴も兼ね備えています。



□外壁塗装でフッ素塗料を使用するメリット


それでは次に外壁塗装でフッ素塗料を使用することのメリットを2つ紹介します。

1つ目は、耐用年数が比較的長いことです。
先ほど、フッ素塗料の耐久性が高いことを解説しましたが、この耐久性が高いことで塗料自体の耐用年数が他の塗料に比べて長いということがメリットとして挙げられます。
一般的な塗料の耐用年数は約10年である場合が多いですが、フッ素塗料は15年程度から20年程度とされています。
また、この耐用年数に長けているという事実は多くの外壁塗装に事例に基づいて検証されているため、非常に信頼度が高いです。

2つ目は、塗り替え工事の回数が必然的に少なくなる事です。
これは当然と言えますが、フッ素塗料は耐用年数が高いため、低い塗料に比べて塗り替え工事の回数が少なくなります。
外壁塗装の塗り替え工事にかかる費用には塗料自体の費用だけではなく、業者が職人に支払う賃金や足場などのその他の費用がかかってしまいます。
塗り替え工事の回数を減らすことで、それらの費用をぐんと抑えられるのは大きなメリットと言えるでしょう。



□まとめ


今回の記事では、フッ素塗料とは一体どんなものなのかを解説し、併せて外壁塗装にフッ素塗料を使用することのメリットを紹介しました。
また、外壁塗装について何かご不明な点がございましたら、ぜひ当社までご相談ください。



記事検索

NEW

  • 外壁塗装の耐用年数は?塗料別、外壁材別にご紹介します!

    query_builder 2023/03/27
  • 外壁塗装リフォームで使われる塗料とは?費用別にできるリフォーム事例もご紹介!

    query_builder 2023/03/23
  • 雨漏りを放置するとどうなる?危険性や応急処置方法についてご紹介!

    query_builder 2023/03/19
  • 外壁塗装の施工期間はどれくらい?期間が延びる際の条件も解説します!

    query_builder 2023/03/15
  • 外壁塗装はDIYでやっても良い?メリットとデメリット、やり方について解説します!

    query_builder 2023/03/11

CATEGORY

ARCHIVE