外壁塗装に必要な費用相場の目安をご紹介します!

query_builder 2022/08/15
ブログ


外壁塗装はどのくらいの費用がかかるかご存知でしょうか。
高そうでなかなかする気になれない、という方も中にはいるでしょう。
今回は外壁塗装の費用の目安をご紹介するとともに、費用の確認をするための見積書の見方についてもご紹介していきます。



□費用相場は塗装面積で決まる


外壁塗装の費用は、塗装面積によって決まります。
塗装面積は、外壁全体の面積から窓などの塗装しない部分の面積を引いて計算しますが、素人が正確に計算することはなかなか難しいです。

そこで今回は、簡易的に塗装面積を計算できる式をご紹介します。
その式は以下のようなものです。

塗装面積(平米)=延床面積(平米)×1.2

延床面積は、ご自宅の坪数×3.3として計算できます。
係数となる1.2は家の構造などによって左右されるもので1.1〜1.7とかなり幅がありますが、一般的な住宅であれば1.2程度となることがわかっています。

例えば延床面積が20坪で2階建ての場合は、延床面積が(20×2)×3.3=132
塗装面積が132×1.2=158.4でおよそ158平米であると分かります。



□見積書の見方


見積もりを依頼した際のもらえる見積書は書いてあることが多く、どこに注目すべきか分かりにくいものです。
実際には注意すべき言葉や、塗料がいくつかありますが、今回は費用面に絞ってポイントをご紹介します。



*不明瞭な料金はないか


注意すべき文言は「諸経費」です。
諸経費と書いてあっても具体的にその内訳がどうなっているのかがわかりませんよね。
諸経費だけで工事費全体の5パーセント近くが発生していたり何万円と取られることもあります。
諸経費と書いてあった場合は、具体的に内訳がどのようになっているのか納得いくまで確認しましょう。



*足場代が無料になっていないか


足場代が無料になることは決してありません。
足場には必ず足場を組み立てる道具の仕入れ値が発生しています。

足場代は一般的に10万円以上が相場であり、決して安いものではありません。
その費用が明示されていないということは、他の費用でこっそり採算を合わせている可能性が高いです。
そういった業者は信用に値しません。
必ず足場費用が書いてあるか確認しましょう。



□まとめ


今回は外壁塗装にかかる費用の目安と見積書の見方についてご紹介しました。
見積書は書いてある事が多く、隅々まで読むのが大変なことを利用して大事なことをうやむやに書いてしまう業者も多いです。
納得いかない点や不明瞭な点は納得いくまで確認しましょう。



記事検索

NEW

  • 外壁塗装の耐用年数は?塗料別、外壁材別にご紹介します!

    query_builder 2023/03/27
  • 外壁塗装リフォームで使われる塗料とは?費用別にできるリフォーム事例もご紹介!

    query_builder 2023/03/23
  • 雨漏りを放置するとどうなる?危険性や応急処置方法についてご紹介!

    query_builder 2023/03/19
  • 外壁塗装の施工期間はどれくらい?期間が延びる際の条件も解説します!

    query_builder 2023/03/15
  • 外壁塗装はDIYでやっても良い?メリットとデメリット、やり方について解説します!

    query_builder 2023/03/11

CATEGORY

ARCHIVE