モダンでおしゃれな外壁にしたい方必見!ポイントを3つご紹介!

query_builder 2022/07/20
ブログ


みなさんはモダンな外壁と聞かれてどのような外壁なのか、答えられるでしょうか。
この記事ではモダンな外壁に仕上げるために意識するべき3つのポイントと実例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。



□モダンな外壁に仕上げるポイントを3つご紹介!

*無彩色をメインに選ぶ


外壁の色は無彩色やそれに近い色をメインにすると良いでしょう。
黒や白のような無彩色は、金属やコンクリートに近い色で、無機質で堅い印象を与えてくれるからです。
また、電化製品に使われる色としても知られており、クールな雰囲気を演出してくれます。



*使う色は3色に抑える

家の外壁に使う色は3色に抑えるようにすることをおすすめします。
その理由は、モダンなデザインの特徴である、装飾をなくしたシンプルなデザインを実現できるからです。
配色としては、メインで使う色の他に、アクセントとして部分的に使う色を取り入れると良いでしょう。

*明度差をつけた配色を意識する


複数の色を使用する場合は、色の違いがはっきりとわかるようにしましょう。
これはモダンデザインの最大の特徴である、直線的なラインを有効活用するためです。
例えば、黒やネイビーのような濃い色を使用するなら、白やグレーのような薄い色も同時に使用しましょう。



□モダンでおしゃれな外壁の事例をご紹介!


先ほどご紹介した3つのポイントを活かした実例ですので、ぜひ参考にしてくださいね。

1つ目の実例は幾何学的なモスグリーンとウッドの外壁です。
正面から見ると、ほぼ正方形で、窓も正方形のものを利用しています。
色や素材を見るとナチュラルな雰囲気ですが、形状が直線的で絶妙なバランスを保っています。
使う色も3色以内に抑えられている点も重要ですね。

2つ目の実例はオールホワイトの平屋住宅です。
これは外壁だけでなく、屋根も艶の少ないホワイトを使った住宅です。
こちらも正方形を多用しており、直線的なデザインが目を引きます。
無彩色の白を効果的に取り入れており、モダンな印象が非常に強いです。

3つ目の実例は上下ツートンの外壁です。
一階を白に、二階部分を黒に塗り分けています。
玄関ドアに赤のアクセントカラーを取り入れるとよりモダンな印象が強まります。



□まとめ


どのようにすればモダンな外壁に仕上げられるのか、モダンな外壁はどのように使われているのかご理解いただけたでしょうか。
当社は安心できる外壁塗装で、お客様に快適に暮らせる環境を提供しております。
技術と実績に自信がありますので、ぜひご相談ください。



記事検索

NEW

  • 郡山市S様邸屋根・外壁塗装工事

    query_builder 2024/12/28
  • 須賀川市M様邸屋根・外壁塗装工事

    query_builder 2024/12/19
  • 須賀川市M様邸屋根・外壁塗装工事

    query_builder 2024/12/06
  • 郡山市T様邸外壁塗装工事完了です。

    query_builder 2024/11/28
  • 郡山市H様邸外壁塗装工事

    query_builder 2024/11/12

CATEGORY

ARCHIVE